今週末はコレ↑↑↑
2017年12月21日木曜日
2017年12月19日火曜日
LA MOND
ENGLAND LAM WOOL OVERCOAT
アウター類もいよいよ大詰め
今日は名の通りオーバーサイズ目のウールコートをアップ
身幅、腕回りが緩く、ドロップショルダ―
秋に活躍したライトアウター類の上からでも着れちゃう
レイヤードが好きなアパレル系では近年人気のシルエット。
柔らかくて軽い上質なラムウールを使用してます。
アウター類もいよいよ大詰め
今日は名の通りオーバーサイズ目のウールコートをアップ
身幅、腕回りが緩く、ドロップショルダ―
秋に活躍したライトアウター類の上からでも着れちゃう
レイヤードが好きなアパレル系では近年人気のシルエット。
柔らかくて軽い上質なラムウールを使用してます。
Mサイズは完売してるのでSを着用しています。
(アウターをレイヤーするにはちょっと物足りないので着用写真は割愛)
チェスターほどハンサム過ぎない感じが店頭でも評判良く人気のコートです。
これにリュックとか合わせたいですねぇ。
SOLDOUT!有難う御座いました
https://etoffe.net/item/2008425
2017年12月16日土曜日
Tony Taizsun
Tony Taizsunよりレオパード柄のファーコートがリリース
やや緩めなシルエットに3ボタンの国産仕様
軽いし、保温性も抜群です。
軽いし、保温性も抜群です。
派手な印象とは裏腹に他のアイテムをシンプルにすると
意外と合わせやすいかも?
私的にレオパード柄のコートと言えば
ケイト・モスかカート・コバーン
どっちかに寄せたらそれなりに纏まりますw
どちらのスタイルがお好みでしょうか?
SOLDOUT!!! 有難うございました
Tony Alva
久しぶりにスケート物が入荷
もうお馴染みと思います「Dogtown Z-boys」のオリジナルメンバー
「Tony Alva」からエクスクルーシブなプルオーバーとロングスリーブが到着!
もうお馴染みと思います「Dogtown Z-boys」のオリジナルメンバー
「Tony Alva」からエクスクルーシブなプルオーバーとロングスリーブが到着!
ドキュメント版
ロード オブ ドックタウン
これは細かい文章より映像見た方が手っ取り早いw
上は本人達が登場するドキュメンタリー映画
下のはストーリー仕立ての自伝版
(私は2本とも買いました)
本当はドキュメント版から見たほうがいいけど
知らない方、まだ見てない方はとりあえず分かりやすい
下の「Lord of Dogtown」から見るべし!
下のはストーリー仕立ての自伝版
(私は2本とも買いました)
本当はドキュメント版から見たほうがいいけど
知らない方、まだ見てない方はとりあえず分かりやすい
下の「Lord of Dogtown」から見るべし!
ラベル:
dogtown,
Skateboard,
tony alva
2017年12月10日日曜日
FREE CITY
軽くて柔らかいナイロン生地を使い
摩擦に強く強度もあるリップストップで仕上げた
キルティングのライナージャケット。
胸には「ハミングバード」、背中には「Life Nature Love」のフォントと「SUN」が刺繍が施されたアクセントある人気デザイン。
アウターとしてだけではなく、真冬時期にはライナーとしても着用可能。
縫製や細部までしっかりと作り込まれており完成度の高い一着。
流石の日本製です!
そしてもう一つは久しぶりに新作アクセサリーが到着
今回はAKASHIC TREEとのコラボレーション
シルバー925製のDOVEの型をしたトップを中心に天然オニキスをメインで使用
ブルーゴールドストーンとタイの山岳民族・カレン族が手作業で作りだした純度92.5%以上のシルバービーズ
18金ゴールドプレート処理を施したビーズを使用
ブルーゴールドストーンとタイの山岳民族・カレン族が手作業で作りだした純度92.5%以上のシルバービーズ
18金ゴールドプレート処理を施したビーズを使用
異なる素材を組み合わせバラバラの個性を規則正しく配列する事によって、シンプルながらも遊び心のあるデザインに仕上げてます。
Free Cityとしてはお求めやすい?値段の¥29,160(税込)
定番品ではなくスポットアイテムになりますので
この機会に如何でしょうか?
共に本日アップです!
https://etoffe.net/brand/1068
余談ですが雑誌「UOMO」で木x拓xさんが着用されている「Free City」のレザージャケットとカシミアニットは先日ご本人が買われたそうな、、、さすが似合いますね。
共に本日アップです!
https://etoffe.net/brand/1068
余談ですが雑誌「UOMO」で木x拓xさんが着用されている「Free City」のレザージャケットとカシミアニットは先日ご本人が買われたそうな、、、さすが似合いますね。
ラベル:
Free City
2017年12月9日土曜日
HOLUBAR
1947年創業の老舗アウトドアブランド「HOLUBAR」
ROYとALICE夫妻が第二次世界大戦の登山用サープラス品をデンバーに向かったところから始まり。
アメリカでは「アウトドアの老舗」として有名で
本物のクライマーや熱狂的なアウトドアファンから支持を得ており、
日本でも雑誌「mono magazine」や「Goods Press」などギア系誌でも多く紹介されている本格派。
80年代には「NORTH FACE」の傘下に一時なり、
60/40クロスファブリックを最初に採用したの「HOLUBAR」です。
(現在はイタリアの資本会社)
ダウンはイタリア大手の「MINARDI」社からヨーロッパ生産100%のダウンを使用
シェルはエルメスやルイ・ヴィトンなどにも生地を供給しているファブリックメーカーの「LIMONTA」社と共同開発された生地を使い
高密度で抜群の耐久性を誇り、滑らかで柔らかい生地感が特徴です。
写真上のMETRO JACKETはボタンやレザー部分などを黒に変更した
500枚限定の「Black Edition」モデル
首周りのファーは脱着式でドイツのテディベアで有名なシュタイフ社製
こちらは一際レアモデルになりますのでお見逃しなく!!!
マニアックだけど本格派
ノース、パタゴニア等とはまた違うダウン如何でしょうか?
https://etoffe.net/brand/10462
登録:
投稿 (Atom)